
新型コロナウイルス感染症
※ 感染の仕方 ※
一般的に飛沫感染、接触感染で感染します。閉鎖した空間で、近距離で多くの人と会話するなどの環境では、咳やくしゃみなどの症状がなくても感染を拡大させるリスクがあるとされています。
■ 飛沫感染: 感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、他の方がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染します。
■ 接触感染: 感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りのものに触れるとウイルスがつきます。他の方がそれを触るとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触ると粘膜から感染します。
現時点で潜伏期間は1~14日間とされております。
発熱や呼吸器症状が1週間前後続くことが多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多くなっています。
症状が続くなどご心配な方は、各保健所、厚生労働省電話相談窓口へお問い合わせください。
厚生労働省電話相談窓口 9:00 ~ 21:00(平日・土・日・祝)
0120-5656-53
